投資信託
この投信、名前が長いので「インベスコ豪債」に縮めました。
「インベスコ-インベスコ オーストラリア債券ファンド(毎月決算型)」
これ全部書くと、たぶんトップページのタイトル表示がくずれますw
今日は特に記事のネタもないので、このファンドにかける希望的観測でも買いときます。
応援クリックお願いします m(_ _)m
先週もひどい相場でした。
おかげで、こちらの資産にもマイナス影響が大でしたよw
保有投信はすべて評価損に転落しちゃいました _| ̄|○
応援クリックお願いします m(_ _)m
先週の市場は大荒れでしたね~
なんですか、あのNYダウの乱高下は!
不安定な市場のあおりを受けて、
保有投信の状況もじわじわと悪化しておりますw
応援クリックお願いします m(_ _)m
先週はイベントづくしの一週間でしたが、為替は良く動きましたね~
ドル円の値幅は、なんと、ほぼ2円w(108円~110円)
9月の頭まで5円にも満たない値幅で動いていたのが嘘のようですw
応援クリックお願いします m(_ _)m
円安の進行ペースも、ようやく落ち着いてきた感じですが、
今週のイベント次第で、また大荒れの展開になる可能性もありますね。
特に注目なのはコレでしょう。
・(ユーロ圏) 欧州中銀金融政策発表 10/2(木)21:30
・(米) 9月非農業部門雇用者数 10/3(金)21:30
結果次第でしょうけど、保有投信にも大きく影響が出そうです。
ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
応援クリックお願いします m(_ _)m
毎週、更新のたびに円安のレベルが進んでいてびっくりです!
それにしても、ペースが早いw
105円台(前々回) → 107円台(前回) → 109円台(今回)
次回更新時は111円台だったりして( ・∀・ )アヒャ
応援クリックお願いします m(_ _)m
やはり、FOMCは大きく動きますねw
シストレは休んでおいて正解でした。
今回は、フォワード・ガイダンスの変更に注目が集まった会合でしたが、
蓋を開けてみれば、いつもの会合とほぼ変わりませんでした。
結局、金利に関する文言の変更はなし。
資産購入の縮小幅もいつも通り。
利上げは景気次第のスタンスも変わらず。
応援クリックお願いします m(_ _)m
前回の報告時では105円を超えてびっくりしていたのですが、
現在は107円を超えちゃってますねw
いったい、どこまでいくのやら( ・∀・ )アヒャ
応援クリックお願いします m(_ _)m
先週は円安が進みましたね~
まさか米雇用統計の発表前に、105円を超えるとは思いませんでした。
今年の値幅を考えると、まだまだ円安が進みそうな感じもしますけど、
いったい、どうなるんでしょうねぇ( ・∀・ )アヒャ
※例年、少なくとも10円ぐらい値幅があるドル円ですが、今年はまだ5円程度。
応援クリックお願いします m(_ _)m
エマソブの後釜探しは、こんな条件で探してみました。
・リート以外
・投資先は海外
・資金の流入しているもの
・純資産の多いもの
で、選んだのはコレ。
応援クリックお願いします m(_ _)m