NISA(ニーサ)は儲かるのか?

 

来年から始まるNISA(ニーサ)ですが、これ使い方が難しいですね・・・

一応、口座だけは作っておこうと思っているのですが、使うかどうかは、まだわかりません。

だいたいどこの解説をみても、低リスクのものが基本みたいな感じなので、

チンパン的には、あまり、飛びついて利用するほどのものでもないような気がしています。

まあ、当然、非課税のメリットは大きいのでしょうが・・・

 

にほんブログ村 株ブログ REIT・不動産投信へ
にほんブログ村

 

チンパン的にダメなのは、損益通算ができないことです。

もうこれは、最初から、損したらダメってことですよね・・・

 

あと、これも、なんか嫌。

非課税期間が終ると、自動的に取得価格が終了時の「時価」に自動的に更新。

価格が上がっていれば問題ないのですが、下がっていたら、めんどくさいことになります。

 

損しちゃった場合、5年後の選択肢としては

・穴埋めしてロールオーバー(値上がりするかわからないけど、あと5年チャレンジ)

・売却(損してるので税金関係なし)

・移管(値上がり後に売却しても税金増)

 

移管後の値上がり売却が問題です。

もし、100万で買った株が、5年で70万円に下がって、時価で自動更新されちゃったら・・・

 

値上がりして、100万で売却したとします。

結果は以下のような感じに・・・

プラス30万円の儲けで、20%の税金がかかることに。

もとの価格に戻っただけなのに、税金とられちゃいます。

取得価格の更新が悪いほうに働いた例です・・・

 

もちろん、良いほうに働く場合もあります。

それは、ずっと右肩上がりの場合。

 

非課税枠で5年運用

100万円→120万円

値上がりの20万円はもちろん無税

 

時価で取得価格を更新して、証券口座に移管

120万円→150万円で売却

30万円に20%の税金がかかります。

取得価格が120万円に更新されているところがミソです。

通常の口座なら、150万円-100万円=50万円の利益に対して、

税を支払わなければなりません。

 

NISA(ニーサ)は、勝ち続けることを宿命とされた口座なのかもしれません。

やっぱ、リスクの小さいものに限定されちゃいそうですね・・・

それなら、債権とかもいれてくれればいいのにと思うのですが。

 

これまでの、分配金の推移と総額

 

【チンパンが利用しているのはSBI証券

 

にほんブログ村 株ブログ REIT・不動産投信へ
にほんブログ村

関連する記事はこちら

    関連する記事は見当たりません…

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

トラックバックURL

  • スポンサーリンク

  • 人気のシストレはコレだ!

  • 月別アーカイブ

  • ブログ村