SBI証券
今週の買い増しは難しくなると思っていたのですが、やはり簡単には上昇しませんでしたね。
おかげで、いつも通りの口数で買い増すことができました(^―^)
今週も、横ばいしそうなので、ペース変更しなくて大丈夫かも。
SBIカードの引き落とし口座設定が完了しました!
もちろん、引き落とし口座はSBI銀行です。
あと、手続きをすると、「引落口座設定受付のお知らせ」メールは、
送られてきますが、「設定が完了しました」のお知らせメールは送信していないようです。
各自で確認するしかないみたいなので、気を付けてください。
チンパンは、てっきりお知らせメールが来るのかと思い、かなり放置してしまいました。
IPO(新規公開株)投資とは、新規上場の株を公募価格で買って、
初値で売るという単純な投資方法です(^―^)
簡単ですが、IPOに当選しないことには、何もはじまらない投資方法なので、
実際に儲けが出るまでの道のりは、相当長くなりそうです。
とりあえず、今月から、すべてのIPOを狙い打ちます!
先週は、米国のデフォルト回避を受けて、リート指数も絶好調でしたね~
久しぶりの、上昇につぐ上昇で、気持ちよかったです。
おかげで、ワールド・リート・オープンの含み損は、かなり減りました(^―^)
10月に付与されたSBIポイントは、2,376ポイントでした。
今月も、口数を増やした割には、ポイントは少し減っています。
まあ、エマソブ、ワリートとも、基準価額は、
下落気味だったので、しょうがないですね。
※ポイントは、月間平均保有額で計算されます。
先週も、いつもと同じペースでワールド・リート・オープンを連続購入しました!
基準価額も上昇気味ですね~
嬉しい反面、上昇しすぎて、あまり買えなくなるのも、ちょっとイヤ。
ほどよい価格で、横ばいしてくれると非常に嬉しいです(^―^)
今日は円安が進んでますね(^―^)
一気に98円台の半ばまで戻しています。
まだまだ、米財政問題も、予断を許されない状況ですけど、
今日中に、なにかしらの合意が出るかもしれないとのこと。
うまくいってほしいですね~
やはり、お得な現金交換レートに惹かれ、SBIカードに申込んでみました。
申込みをしたのは、以下の記事を書いた数日後ぐらいです。
ただ、もう二週間ぐらいたっているような気がするんですけど、まだカードは来てません。
もしかして、審査に落ちたのかも・・・