ワールド・リート・オープン
先週は、円安が進みましたね~
ドル円は、すごい勢いで101円台まで上昇しました!
ですが、ワリートの基準価額は、ほぼ横ばい・・・
せっかくの円安も、DJRの下落が足を引っ張る形となりました。
まあ、両方ダメよりは、ましなんですけどね(´∀`)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
応援クリックお願いします m(_ _)m
月20万円の分配金を目途に、資金の投入を続けてきましたが、
あと、1万円ぐらいのところまで、せまってきました。
年内には達成して、年明けからは新戦略でいきたいものです(^―^)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
応援クリックお願いします m(_ _)m
今月は、普通分配になるかもと、淡い期待を抱いていたのですが、
やっぱり、ダメでした。
ふたたび、緩和縮小ムードが高まってきたので、
基準価額は、下落気味ですね~
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
応援クリックお願いします m(_ _)m
先週は予想通りの展開になりました。
ワールド・リート・オープンは、やっぱり下方向でしたね。
エマソブが、あまり下がらないのが、少し意外でしたけど。
ただ、本格的な下げは、まだまだ、これからでしょうね・・・
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
応援クリックお願いします m(_ _)m
今週の買い増しは難しくなると思っていたのですが、やはり簡単には上昇しませんでしたね。
おかげで、いつも通りの口数で買い増すことができました(^―^)
今週も、横ばいしそうなので、ペース変更しなくて大丈夫かも。
ダウとリート指数は、調子がいいですね~
緩和縮小の後退観測を受けてのことでしょうけど、
でも、なんか、複雑ですね。
緩和が続くよりも、緩やかに引き締めていったほうが、
正常だと思うのですが・・・
まあ、ほんとに景気が良くなっていればの話ですけどね(^―^)
先週は、米国のデフォルト回避を受けて、リート指数も絶好調でしたね~
久しぶりの、上昇につぐ上昇で、気持ちよかったです。
おかげで、ワールド・リート・オープンの含み損は、かなり減りました(^―^)
すったもんだしていた、米債務上限引き上げ問題ですが、
ギリギリの上院下院の合意で、ひとまずデフォルトは回避できました。
ただし、期限を来年の2月7日までとする、暫定合意なので、
年明け早々、再度もめそうです・・・
先週も、いつもと同じペースでワールド・リート・オープンを連続購入しました!
基準価額も上昇気味ですね~
嬉しい反面、上昇しすぎて、あまり買えなくなるのも、ちょっとイヤ。
ほどよい価格で、横ばいしてくれると非常に嬉しいです(^―^)
今日は円安が進んでますね(^―^)
一気に98円台の半ばまで戻しています。
まだまだ、米財政問題も、予断を許されない状況ですけど、
今日中に、なにかしらの合意が出るかもしれないとのこと。
うまくいってほしいですね~