資産状況は大きく悪化。
米国の相互関税の発表を受け、金融市場は大混乱の展開に。
先週の運用状況はこんな感じ。
放置
値幅77円。
下落。
週末にかけ大きく下落。
まだまだ市場の混乱状態は続きそう。
放置
値幅91円。
下落。
大きく下落。
普通分配の圏内は維持しています。
放置
値幅は46円。
下落。
週を通して低調な推移となりました。
まあでも、リート系と比べると動きは穏やかです。
放置
値幅は61円。
下落。
大暴落となってしまいました
堅調な推移ぶりが目立っていたのですが、ついにって感じです。
【口数】
・三菱UFJ国際-ワールド・リート・オープン(毎月決算型):2,018万口
・ラサール・グローバルRE。ITファンド(毎月分配型):400万口
・インベスコ オーストラリア債券ファンド(毎月決算型):1,200万口
・岡三-アジア・オセアニア好配当成長株オープン(毎月分配型):700万口
【トータルリターン】
+3,740,873円
(前回報告時より -328,470円)
大暴落で再び300万円台に。
束の間の400万円台でした。
・三菱UFJ国際-ワールド・リート・オープン(毎月決算型)
分配金予想:20,180円(1万口あたり10円で計算)
・ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型)
分配金予想:4,000円(1万口あたり10円で計算)
・インベスコ オーストラリア債券ファンド(毎月決算型)
分配金予想:6,000円(1万口あたり10円で計算)
・岡三-アジア・オセアニア好配当成長株オープン(毎月分配型)
分配金予想:3,500円(1万口あたり5円で計算)
分配金の合計:33,680円(税引き前)
投資信託は放置。
ETFは定期買付。
![]() |
![]() |
![]() |
応援クリックお願いします m(_ _)m
タグ: SBI証券, インベスコ オーストラリア債券ファンド(毎月決算型), トータルリターン, ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型), ラリート, ワリート, ワールド・リート・オープン, 分配金, 口数, 基準価額, 岡三-アジア・オセアニア好配当成長株オープン(毎月分配型), 投資信託, 毎月分配