資産状況は悪化。
市場は米国の関税報道に揺さぶられる不安定な一週間となりました。
先週の運用状況はこんな感じ。
放置
値幅38円。
下落。
アップダウンが激しい一週間に。
週を通して不安定な推移が目立ちました。
放置
値幅43円。
下落。
値動きが激しかったです。
まだまだ米国の関税報道に揺さぶられる展開が続きそう。
放置
値幅は46円。
下落。
週を通して右肩下がりの展開に。
前週の上昇がすべて帳消しとなってしまいました。
放置
値幅は17円。
下落。
じわりと下落。
保有銘柄の中では一番緩やかな下落ぶりでした。
【口数】
・三菱UFJ国際-ワールド・リート・オープン(毎月決算型):2,018万口
・ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型):400万口
・インベスコ オーストラリア債券ファンド(毎月決算型):1,200万口
・岡三-アジア・オセアニア好配当成長株オープン(毎月分配型):700万口
【トータルリターン】
+4,196,975円
(前回報告時より -114,128円)
またまた下落傾向に。
・三菱UFJ国際-ワールド・リート・オープン(毎月決算型)
分配金予想:20,180円(1万口あたり10円で計算)
・ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型)
分配金予想:4,000円(1万口あたり10円で計算)
・インベスコ オーストラリア債券ファンド(毎月決算型)
分配金予想:6,000円(1万口あたり10円で計算)
・岡三-アジア・オセアニア好配当成長株オープン(毎月分配型)
分配金予想:3,500円(1万口あたり5円で計算)
分配金の合計:33,680円(税引き前)
投資信託は放置。
ETFは定期買付。
応援クリックお願いします m(_ _)m
タグ: SBI証券, トータルリターン, ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型), ラリート, ワリート, ワールド・リート・オープン, 分配金, 口数, 基準価額, 岡三-アジア・オセアニア好配当成長株オープン(毎月分配型), 投資信託, 毎月分配, 運用報告