EA
早いもので2月も終わってしまいました。
1月はいろいろドタバタしてた感じでしたけど、
2月はかなりほったらかし生活に入ってきたような気もします。
EAで生活するのにはまだまだですが、2月は結構順調に利益を伸ばしたのではないでしょうか。
今週の豪円相場も、上昇につぐ上昇で、88円にも届きそうな勢いでした。
そろそろ、トラリピ設定の上限値90円にも届いちゃいそうです。
次から次へと、ポジションを決済していくので今週の利益もすごいことになってます。
今週のユーロは大荒れでしたねぇ~
上下に大きく動いてくれたおかげで、たくさん利確してくれました。
バージョンアップ後のAirForcePlus EUAUの動きですけど、とにかく決済が早いです。
だいたい一つのブロックで1000円を超えるとバンバン利確していってくれます。
これからも、ストレスフリーなEAにどんどん進化していってくれると嬉しいですね。
先週の豪円は上昇し続けたので、今週は下押しして、トラリピは苦戦するんじゃいかと予想してたんですけど、
なんのその、今週も上昇相場で、立てたポジションは、根こそぎ決済されるという、嬉しい展開に終始しました。
トラリピEA「SimpleRepeat」は、今週もほったらかしでたくさん稼いでくれました!
今週のドル円相場は、ほとんど下押しがないまま上昇しつづけました。
こんなに円安が続く相場は久しぶりですね、びっくりです。
今週も、W2C-Clipperのポジションも決済はロングのみなので、微々たるものです。
でもこのまま一方向に動き続けるのも無理があると思うんです・・・
と言いつつも、今月の13日ぐらいからずっと上げ続けてますが。
ナンピンがないと、大きく稼げないのはマーチンゲールEAの宿命なので、
ここは、じっと我慢の場面なんでしょうね。
今週のユーロは週の半ばぐらいまでは、いったりきたりのAirForcePlus EUAUには、苦手な相場でしたけど、
週末にかけては、一気に上昇してくれたおかげで、先週よりもたくさんの決済をしてくれました。
今週はバージョンアップもあったせいか、決済のポイントが早くなったような気がします。
バージョンアップは、ポジション取りの不具合があったせいか、週末にfx-onさんのほうから再度ダウンロードしてくださいとのメールがありました。
最新版はAirForcePlus EUAU_v42となります。
昨日、fx-onさんからのメールでAirForcePlue EUAUのバージョンアップのお知らせがきてました。
まだまだ利確しそうもない感じで相場が動いていたので、先ほどMT4を止めて、ファイルを設定し直しておきました。
2012年1月の運用報告です。
1月中もいろいろありましたけど、一番のビッグニュースはラッコちゃんの停止でしょうか。
やはり相場にマッチしないと、利益を重ねていくのは難しそうです。
EAで生活しようとしてるのが、そもそもの間違いのような気がしてきました。
今週のはじめから運用をはじめたトラリピEAのSimpleRepeatですが、
豪円相場がけっこう動いてくれたおかげで、いきなりたくさんの利確決済をしてくれました。
はじめてのトラリピなので、注意深く相場を監視してたんですけど、
トラリピって便利手間なしだなーって感じの一言でした。
ほんと、ほったらかしでも十分いける手ごたえありです。
週初のラッコちゃん2連続ストップにより、断腸の思いで運用を停止することにしました。
さっき、公式の成績を覗いたら、今日も夕方頃に2連敗を喫したようです。
ギリシャ関連のニュースで上に振られてしまったようですね、
まったくテクニカルが効かなくなってるユーロ相場は、
本当にラッコちゃんには厳しいようです。
作者さんが近々バージョンアップを予定しているみたいなので、期待したいところです。