運用報告
今週はずっと上昇し続けていたドル円相場も、ちょっと一休みに入りました。
そのおかげで、含み損もかなり減りましたね。
でも、リミット到達までは、まだまだなので、しばらくは静観が続きそうです。
今週は、ついに下押ししましたね。
いよいよ含み損生活に、入りそうです。
トラップ設定の上限まで、あともう少しでしたけど、
やっぱりそう簡単に90円は抜けないみたいですね。
ユーロ相場は、今週も方向感がはっきりしませんでしたね。
大きく決済が進むほどの、レンジブレイクはありませでした。
それでも、新バージョンに置き換わった二つのユニットがコツコツ利確をしてくれました。
今週のラッコちゃんは先週と比べる、とちょっと不調でしたね。
トレンドがはっきりしない週でした。
火曜日は、日銀金融政策決定会合と、深夜にFOMCがあったので、
朝から稼働を停止させました。
それ以外の日は、通常稼働です。
今週のドル円相場も、ずっと上昇だったので、ショートポジの決済はなし。
ロングポジのみの決済にとどまりました。
それにしても、どこまで上がるんでしょうね。
日足でみても、2月2日ぐらいからずっと上がりっぱなしです。
そろそろ調整にはいってもよさそうな感じですけど。
今週もずっと上げ上げで、週末には88円も抜けてきちゃいましたね。
今年は、豪円相場のレンジも上がりそうです。
トラリピのほうは、下げの場面が少ないので、あまりポジションを持たないままでの決済が多かったです。
今週のユーロは下げたかと思ったら、金曜日に一気にあげてもとに戻っちゃいましたね。
上下してくれると決済が増えるので嬉しいのですが、ポジがたまっているブロックの決済までには達しませんでした。
レンジがかなりずれないと、来週も今週と変わらない成績になりそうです。
それと、今週はバージョンアップが再度ありましたね。
最新バージョンはV55です。
再稼働2週目のラッコちゃんは大爆発しました!
華麗な取引で、今週は全勝です。
自動クローズと、タイムアウト機能のおかげで安心して稼働できるようになりました。
今週のドル円は、ついに82円を超えてきました!
けっこう一方向に進みすぎなような気もするんですけど。
なかなか、下押ししませんね。
よって、W2C-Clipperは、今週もロングの決済のみ。
新しいナンピンも発射されました。
今週も豪円相場は予想を裏切る動きで、SimpleRepeatはたくさん稼いでくれました。
週初めの下げでポジションを増やし、週末の上昇で一気に決済という理想的な流れでしたね。
今週こそは、含み損生活がはじまると思ってたんですけど。
雇用統計の結果が良かったので、来週も流れを引き継ぐんですかねぇ・・・